パパエンジニアのアウトプット帳

30歳に突入した1児のパパエンジニアのブログ

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

terraformでaws_rds_clusterのcreateに2hかかるとtimeoutする

スナップショットからの復元の場合はクラスター作成に時間がかかるのだが、terraformでやってると2hでポーリングがタイムアウトするという。 aws_rds_cluster.aurora57: Error waiting for RDS Cluster state to be "available": timeout while waiting for …

Serverless Framework for Ruby - 複数関数作成編

下記の続き。今回は複数のファンクションを定義してみようと思う。 masaru-tech.hateblo.jp serverless.ymlの書き方からなんとなく複数ファンクションの書き方は予想がつく。 handerにファイル名.アクション名だろうと。 $ vi serverless.yml --- functions:…

Auroraのスナップショット復元時間はどれくらいかかるのだろうか?

ちょっとスナップショットからAuroraを復元する必要があったので、試しにやってみたら時間がかかった。 なんでこんなに時間かかるのだろう?と調べているとまさにドンピシャな実験をされている方がいた(圧倒的感謝) blog.father.gedow.net だいたいこの検…

TerraformでAurora2を立てる時のengine、engine_versionの指定

TerraformでAurora2のRDSを立てようと思ったらengine_versionになに指定したらいいか分からなかったのでメモ。 create-db-cluster — AWS CLI 1.16.103 Command Reference --engine (string) The name of the database engine to be used for this DB cluster…

Serverless Framework for Rubyをやってみる

AWS LambdaにRubyがきたので、Lambdaをより使う意欲が出てきた。(今まではpythonがほとんどでたまにnodejsで書いていた) そこで、前からLambdaやるならServerless/Apexのどちらかかなーと思っていたのでまずはServerless Frameworkを試してみる。 serverle…