2021-01-01から1年間の記事一覧
初めてちゃんとPostgreSQLのVIEWを使うので、Railsで使う場合の調査。 下記のgemを利用するのが定番みたい。 github.com このgem使うと何が嬉しいのか RailsガイドにもCREATE VIEWする方法が書かれてる。 railsguides.jp gem利用しないとCREATE VIEWする生SQ…
マネージド型コンピューティング環境(EC2)(AmazonLinux1)のAWS Batchのお話です。 AWS BatchでNo space left on deviceでエラーになった場合はディスク容量を増やせばとりあえずはいいのですが、EBSのサイズアップだけでなくDockerのストレージ制限もサイズ…
なにかの度にやることがあるけど、スッと設定できずに403エラーになるのでメモで残しておく まず、下記にあるように静的ウェブサイトホスティングとは設定が異なるので見るページ間違えないこと CloudFront ディストリビューションを使用して Amazon S3 バケ…
これのenumerize版。 qiita.com 既存のモデルを分けたかったので、参考にさせてもらった。 すでにenumerizeの利用しているカラムをSTIのカラムにしたかったので、inheritance_columnでのSTIのデフォルトカラム(type)を変更もした。 class Payment < ActiveRe…
最近やっとのことGoを真面目にやりだしてTwitterのAPIで取得したtweet.CreatedAtの日時文字列をISO8601形式の文字列にしたいなと思ったけど、time.parseのformatの指定とかが独特で少しハマった。 Rubyとかだと%Y/%m/%dとかでformat指定するけど、Goだと2006…
お仕事でRedshiftのFederated Queryを試してみたのでそのメモ。 ネットで見つかるやつは大体パブリックなネットワークとか同じVPC内のやつなので、仕事の環境のようにVPCが分かれている環境の場合に繋ぐのに苦労した。 やることはほぼ参考記事と同じだけど、…