パパエンジニアのアウトプット帳

30歳に突入した1児のパパエンジニアのブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

Rails4.2から5.1へアップグレードした

お仕事で関わっているRailsアプリを4.2から5.1へアップグレードした。 もうRails4系から5系へのバージョンアップをやったブログとかかなりあるのでアレだが、 初めて自分もRailsのメジャーバージョンアップの対応をやったのでメモとして残そうと思う。 所感 …

【訂正】Rails5.1のconfig.load_defaultsを利用しているとconfig/initializers/new_framework_defaults.rbの値は上書きされない(activerecord-session_store利用時)

訂正しました (2017/10/18) どうやら、上書きされないのではなくて、下記の現象が起きていたようです。 [Rails]... | 日々雑記 まだどれが影響を与えているのかわかってないですが、他のRailsアプリだとちゃんと上書きされていました。。。 このアプリだけな…

Railsのinculudesについて

以前は普通にincludesを使っていたけど、includes(:books).references(:books)みたいに書くようになってからちょっと疑念を抱いていた。 そして、確かr7kamuraさんのamakanの実装についての記事でpreloadとかを使っていて、やっぱりpreloadやeager_loadを明…

cancancaでAbilityクラスにcurrent_user以外の引数を渡す方法

Cancan(Cancancan)使ってて、今までは下記みたいにuserさえあればよかったけど、ある時sessionのある値をAbilityクラスに渡したくなった。 class Ability include CanCan::Ability def initialize(user) ←(user, other_param)みたいにしたい! ・・・ end en…

react-railsとreact_on_railsについてのメモ

個人用の調べたことや思ったことメモ。 RailsでReactを利用するのに使われる2大Gem。 どちらもSSRに対応している。 webpackerでreactやるんではダメなん? webpacker:install:reactのこと。 やれなくはないと思う。 しかし、今回はSPAではなく一部分に導入(…

Railsのwebpackerでbin/webpack-dev-serverをした時にinvalid host headerになってしまう

Railsのwebpackerでbin/webpack-dev-serverをしてブラウザからアクセスするとinvalid host headerとJSのエラーになってしまった。 (Virtualboxに開発環境を作ってホストOSのブラウザからアクセスしている) とりあえず、下記の設定を入れてエラーを回避してい…

HerokuのRailsでnpm installをできるようにする

1. 下記の手順に従ってrubyとnodejsのビルドパックを追加する devcenter.heroku.com $ heroku buildpacks:add --index 1 heroku/nodejs Buildpack added. Next release on アプリ名 will use: 1. heroku/nodejs 2. heroku/ruby Run git push heroku master t…

Herokuのタイムゾーンを日本にする

Herokuのタイムゾーンを日本時間に設定する - アインシュタインの電話番号を参照 コマンド heroku config:set TZ=Asia/Tokyo

bitbucketにpushしたらherokuにもpushするようにする

まあ、下記のURLの通りにやるだけなんでけど。 超簡単なのでびっくり。pipeline便利。 Deploy to Heroku - Atlassian Documentation

herokuのDBをローカルのDB(Docker)にリストアする

1. herokuのDBのバックアップを取得する 下記のコマンドを実行。 heroku pg:backups capture --app アプリ名 2. herokuのDBのコンソール画面でバックアップしたファイルをダウンロード コマンドからでもできるみたいだけど、今回は画面から。 herokuのダッシ…

administrateでacts-as-taggable-onと連携できるようにする

最近、管理画面をadministrateで作ってみたが、 acts-as-taggable-onが設定されたモデルをうまく表示する方法が分からなかった。。 試行錯誤の結果、一応できるようになったのでメモとして残す。 やったこと app/dashboards/xxx_dashboard.rbにtagsをField::…

HerokuのDBにimportする

下記のコマンドを実行。 heroku pg:psql --app アプリ名 DATABASE_URL < sqlファイル ※dockerでpostgresqlをインストールして利用している場合は、ローカルにpostgresqlをインストールしていないと怒られる

herokuでridgepole用のDB設定をする

まあ、下記にある通りなんだけど。 www.wantedly.com herokuのpostgresqlのDATABASE_URLは下記のような形式になっているので、config/database.ymlをそれように変更する。 postgres://username:password@hostname:5432/db_name

activeadminでログインにDeviseではなくSorceryを利用する

管理画面をサクッと作成できるactiveadminで、ユーザ認証にDeviseではなくSorceryを利用したのでその手順を紹介。 ※前提としてactiveadminは導入済みとします 1. sorceryをインストール Gemfileにsorceryを記述して、bundle install [Gemfile] ・・・ gem 's…

react-native-navigationでRCCManager.h file not found.エラー

react-native-navigationを使ってみようとインストールしてみたが、 RCCManager.h file not found.とエラーになってしまい起動できなかった。。。 バージョン react-native: 0.41.2 react-native-navigation: 2.0.0-experimental.256 エラーが出た手順 yarn …

jquery.validate.jsで2つあるsubmitボタンの内の1つのバリデーションを無効にする

もともと変更を行うformを作成していたが、そこで追加で別submitボタンで追加したかった。 ただ、何もしないと新しく追加した方のsubmitボタンを押してもvalidate.jsの入力チェックが効いてしまう。 ※新しく追加した方は入力チェックをしたくない validate.j…

React Nativeでrun-iosした時にPrint: Entry, ":CFBundleIdentifier", Does Not Existになってしまう問題

react-native run-iosを実行した時に下記のようなメッセージが表示されてしまい、アプリが起動しなかった。 (XCodeでRunするとちゃんとアプリが起動する) The following commands produced analyzer issues: Analyze Modules/RCTRedBox.m (1 command with …

react-navigation

react-nativeのnavigation系のライブラリを探しているときに見つけた。 github.com 今年の1月末あたりに公開されたようで、ブログによるとEx-NavigationおよびReact NativeのNavigatorやNavigationExperimentalの置き換えを狙っているらしい。 まだ1.0.0-bet…

react-native-router-fluxでサンプル

配色とか超雑だけど、react-native-router-fluxのサンプル実装をした。 直近で必要そうなNavBar,TabBar,Modalの各遷移を公式のExampleを参考にした感じ。 github.com ModalはSegueでいうpresent modallyな動きをして欲しかったが、合わせるには工夫が必要?…

react-nativeでiOSアプリを作ってみた時のエラーあれやこれ

初めてreact-nativeでiOSアプリを作ってみた。 メディアプレイヤーアプリのようなもの。 (個人利用目的でアプリストアでは公開してない) 利用したライブラリ react-native-fs react-native-vector-icons react-native-video react-native-video-player 遭…

2017年の抱負というか意気込みというか

これまで目標や抱負などというものをあまり公言してこなかったので、動機付けというか自分を鼓舞するために書いておこうと思う。 ざっくりと今年の抱負は下記のような感じ。 アウトプット 個人開発 自分を知る 英語 プログラミング言語 アウトプット 主には…