パパエンジニアのアウトプット帳

30歳に突入した1児のパパエンジニアのブログ

react-railsとreact_on_railsについてのメモ

個人用の調べたことや思ったことメモ。

RailsでReactを利用するのに使われる2大Gem。 どちらもSSRに対応している。

webpackerでreactやるんではダメなん?

webpacker:install:reactのこと。 やれなくはないと思う。

しかし、今回はSPAではなく一部分に導入(ボタン等)したかったので、react_componentのようなヘルパーメソッドがほしかった(部分適用が楽)

下記のようにやる必要があるので、部分適用で箇所が多くなるとツライと思う。。

document.addEventListener("DOMContentLoaded", e => {
  ReactDOM.render(<Hello name="React" />, document.getElementById("ターゲットのid"))
})

react-rails

https://github.com/reactjs/react-rails

  • react登場の初期の頃からある認識
  • execjs依存
  • 単体利用だとコンポーネントをグローバルに紐付ける
    • webpackerをサポートしたので、webpackerを利用していればグローバルではなくなる
  • CSRFトークンをpropで渡す必要がある
  • デフォルトはsprockets利用
    • レールに乗ったままいける
    • 確か内部でreact.jsを持っている(バージョンがちょっと古い)
      • reactのaddonsの利用をサポートしているから?
    • すぐにnpm使いたくなる
      • 今はwebpackerと組み合わせる方法がある
      • 他はbrowserify-rails使う方法かRailsAssets.orgかな?

react_on_rails

https://github.com/shakacode/react_on_rails

  • execjs依存
  • Rails疎結合でReactを利用できる
    • Rails側で使いやすいようにヘルパーやnpmのライブラリを提供している
  • CSRFはnpmでライブラリが用意されている
    • ReactOnRailsで取得可能
  • 非SPAだと重厚すぎないか?
csrfToken = ReactOnRails.authenticityToken();

// compose Rails specific request header as following { X-CSRF-Token: csrfToken, X-Requested-With: XMLHttpRequest }
header = ReactOnRails.authenticityHeaders(otherHeader);
  • 利用例はr7kamuraさんのamakanが秀逸

http://r7kamura.hatenablog.com/entry/2016/10/10/173610

その他

ExecJSとは

Rubyからjavascriptを実行できるようにするためのもの。

javascriptランタイムを抽象化して同じインターフェースで利用できるようにする。

ランタイム

  • therubyracer
    • Gemfileでデフォルトで入っていたやつ
    • メモリ使用量が多いのが難点
    • インストールも苦労するのだが
    • 最近はmini_racer推奨
  • Node.js
    • いわずとしれたサーバサイドでも使えるjavascript
  • mini_racer
    • therubyracerよりも高速、安定、省メモリ
    • therubyracerが抱えていた古いV8エンジンの問題も解決

Railsのwebpackerでbin/webpack-dev-serverをした時にinvalid host headerになってしまう

Railsのwebpackerでbin/webpack-dev-serverをしてブラウザからアクセスするとinvalid host headerとJSのエラーになってしまった。

(Virtualboxに開発環境を作ってホストOSのブラウザからアクセスしている)


とりあえず、下記の設定を入れてエラーを回避しているが、どうやるのが正しいのだろう。

[config/webpack/development.js]

module.exports = merge(sharedConfig, {
    ・・・

  devServer: {
    disableHostCheck: true,
    ・・・
  }

HerokuのRailsでnpm installをできるようにする

1. 下記の手順に従ってrubyとnodejsのビルドパックを追加する

devcenter.heroku.com

$ heroku buildpacks:add --index 1 heroku/nodejs
Buildpack added. Next release on アプリ名 will use:
  1. heroku/nodejs
  2. heroku/ruby
Run git push heroku master to create a new release using these buildpacks.

2. assets:precompileの前にnpm installを行うRakeタスクを作成する

[lib/tasks/before_precompile.rake]

task :npm_install do
  sh "npm install"
end

Rake::Task["assets:precompile"].enhance(%i(npm_install))

手順2. は要らなさそう。Herokuがyarnをサポートしているようなのでyarn.lockファイルがあるとyarn installが自動で走るみたい。

devcenter.heroku.com

herokuのDBをローカルのDB(Docker)にリストアする

1. herokuのDBのバックアップを取得する

下記のコマンドを実行。

heroku pg:backups capture --app アプリ名

2. herokuのDBのコンソール画面でバックアップしたファイルをダウンロード

コマンドからでもできるみたいだけど、今回は画面から。

herokuのダッシュボードから行くか、https://data.heroku.com/へアクセスした対象のDBへ行ってダウンロードボタンを押す。

3. Dockerのpostgresqlへインポート

下記のコマンドを実行。

cat ダウンロードしたバックアップファイル | docker exec -i [container_id or name] pg_restore --verbose --clean --no-acl --no-owner -U ユーザ名 -d DB名


以上。

administrateでacts-as-taggable-onと連携できるようにする

最近、管理画面をadministrateで作ってみたが、 acts-as-taggable-onが設定されたモデルをうまく表示する方法が分からなかった。。


試行錯誤の結果、一応できるようになったのでメモとして残す。

やったこと

  • app/dashboards/xxx_dashboard.rbにtagsをField::HasManyで定義
  • acts_as_taggable_onのtagとtaggingdashboardを生成
  • 生成したdashboard/controllerを移動・修正
  • config/routes.rbの設定

app/dashboards/xxx_dashboard.rbにtagsをField::HasManyで定義

acts_as_taggableを定義しているモデルのxxx_dashboard.rbにtagsを定義する。

(例えば、bookモデルにacts_as_taggableを定義している場合はbook_dashboard.rb)

  ATTRIBUTE_TYPES = {
    # ...
    tags: Field::HasMany.with_options(class_name: "::ActsAsTaggableOn::Tag"),
  }

  COLLECTION_ATTRIBUTES = {
    # ...
    :tags,
  }

  SHOW_PAGE_ATTRIBUTES = {
    # ...
    :tags,
  }

  FORM_ATTRIBUTES = {
    # ...
    :tags,
  }

administrateのField::HasManyができると編集画面などで便利なので、Field::HasManyでできるようにするのが目標だった。

acts_as_taggable_onのtagとtaggingdashboardを生成

administrateのgenarateコマンドを実行する。

$ bundle exec rails generate administrate:dashboard ActsAsTaggableOn::Tag
$ bundle exec rails generate administrate:dashboard ActsAsTaggableOn::Tagging

生成したdashboardを移動・修正

$ mkdir app/dashboards/acts_as_taggable_on
$ mkdir app/controllers/admin/acts_as_taggable_on
$ mv app/dashboards/tag_dashboard.rb app/dashboards/acts_as_taggable_on/
$ mv app/controllers/admin/tags_controller.rb app/controllers/admin/acts_as_taggable_on/
$ mv app/dashboards/tagging_dashboard.rb app/dashboards/acts_as_taggable_on/
$ mv app/controllers/admin/taggings_controller.rb app/controllers/admin/acts_as_taggable_on/

生成したままのclass ActsAsTaggableOn::TagDashboardなどのままでもいいが、私は下記のようにmoduleでネームスペースを切るようにした。

module ActsAsTaggableOn
  class TagDashboard < Administrate::BaseDashboard
    #...

    # Overwrite this method to customize how tags are displayed
    # across all pages of the admin dashboard.
    #
    def display_resource(tag) ←コメントアウトされているのを解除。ここが新規/編集時のtagsに表示される項目名になる
      tag.name
    end
  end
end
module ActsAsTaggableOn
  class TaggingDashboard < Administrate::BaseDashboard
    #...
  end
end
module Admin
  module ActsAsTaggableOn
    class TagsController < Admin::ApplicationController
      # ...
    end
  end
end
module Admin
  module ActsAsTaggableOn
    class TaggingsController < Admin::ApplicationController
      # ...
    end
  end
end

config/routes.rbの設定

各画面でacts-as-taggable-on関連のパスも生成しようとするのでroutes.rbの設定をしておく。

  namespace :admin do
    #...

    namespace :acts_as_taggable_on do
      resources :tags
      resources :taggings
    end
  end

これで、acts-as-taggable-onを利用しているモデルのdashboardでもCRUDがhas_manyと同様でできるようになる。

ただ、tagやtaggingは表示のみで新規/編集/削除が画面からできないのでできるようにしたいところ(まだ、直近で必要無いので今は保留)

ネームスペースで区切られたモデルはまだサポートされてなさそう。 下記のpull requestが取り込まれると解決するか?

Add support for namespaced models by shvetsovdm · Pull Request #871 · thoughtbot/administrate · GitHub

2017/06/27 追記

最新のmasterブランチだと上記のpull requestも取り込まれていて、HasOneもサポートされています!



一応、Qiitaの方にも投稿しておいた。 qiita.com